書きたいことはいくつも浮かんでいるのに文章にできなくて、もどかしい思いをしていた。
日記は毎日書けるのに、ここでは書けない。
きっと、気持ちを明かすことに対する恐れがあまりに強いから。
日記は閉鎖的な空間なので、自由に考えを巡らせることができる。
毎晩、頭の中にあることをほとんどそのまま書いている。
始めた当初は、書き残すことが目的だった。
経験や感情を忘れてしまうことが、存在意義ごと消え去るようで怖かった。
次第に、その日その瞬間の自分自身と話すことに重きを置くようになり、今となっては書きながら新たな気づきを得ることが嬉しい。
そんな自己対話の場である日記はベクトルが内向きだ。
一方のブログは、オープンな場での表現になるため、ベクトルは外向きになる。
たとえ同じことを書いたとしても、得られるものは変わるだろう。
幼少期から感情を抑圧してきて、今も言えずに飲み込む言葉がたくさんある。
もちろん大切な防御反応なのだけれど、「わたしの気持ちは聞き入れてもらえない」というスキーマを刺激する行動でもある。
自分を護ろうとして、傷つけてしまうのだ。
表現することで癒える痛みがあるのなら、私はここでいろんなことを語りたい。
まだ心の内を明かすことに抵抗はあるけれど、書きながら少しずつ力を抜いていけたらいい。
楽になれますように。